糖質たっぷり飲料は老化する
コーラなどの炭酸飲料水やエナジードリンクなどには大量のブドウ糖などの糖質が入っているものがほとんどで、血糖値が上がるため勉強するときや仕事を始めるときなどには一時的に元気がでて疲労が回復したような感覚になります。
砂糖の多い飲料は細胞を老化させる
砂糖がたっぷり入った飲料は細胞があとどのくらい増えることができるか細胞分裂の回数を決めている『テロメア』を短くしてしまいます。
細胞分裂ができなくなればその細胞は老化するだけです。
例えば皮膚の一番表面の角質層は28日周期で下から新しい細胞が作られて古い細胞が上に押し上げられて作られています。
砂糖がたっぷり入った飲料が好きな方の体内では先ほども述べたようにテロメアがどんどん短くなっていくため細胞が分裂する能力が弱くなっています[1]。
顔の皮膚では古い角質がたまって厚くなり真皮ではコラーゲン線維が作られにくくなり薄くなります。
テロメアが短くなって細胞分裂しにくくなるということはシワも増えるということです。
高齢者の皮膚とおなじ状態に近づいているといえます。
実際、糖尿病の方の角質は肥厚しておりターンオーバーの異常があります。
糖質の摂取によるテロメアの短縮は全身に影響しますので皮膚だけでなく髪の毛や表情筋など全身の老化を加速することになります。
まとめ
糖質が大量に入った飲料はテロメアを短くし細胞が老化する原因。
参考文献:
【メルマガ登録】 不要な老いを避け美しく生きるお役に立てるよう当ブログの最新情報をお届けします。登録すると最初に7回に分けて若々しさを保つ基本のアンチエイジング習慣をお伝えします。